2022年1月7日(金)。高まるエネルギーイベントが始まり、普段出てこないノズパスが出るようになりました。ノズパスは進化するのにマグネットルアーが必要ですが、今回のイベントではマグネットルアーは貰えないのでポケコインで買う必要があります。
また、他の野生出現ポケモンにはドジョッチやテッシードなど、進化先がスーパーリーグで活躍できるポケモンがいるので集めがいがあります。
ドジョッチは以前まで出現しにくかったため、進化系ナマズンを今登録することができました。
昨日購入したふかそうちを使って、タマゴ欄に残っていた5kmタマゴと7kmタマゴを片付けました。
今回は残り距離を合わせることができたので、おや?の画面で2種類のタマゴが同時に映りました。
2021年1月8日(土)。空いたタマゴ欄を12kmタマゴで埋めたいので、ロケットレーダーを4つ購入してリーダーを4回討伐。残りは課金せずしたっぱを6人づつ倒してリーダーと戦いました。
そのためこの日はGOロケット団のいるポケストップ目指して街を歩きまくり。珍しいドラゴンタイプのしたっぱにも出会いました。
2022年1月9日(日)。フィールドリサーチ大発見の報酬にイッシュのいしがありました。
イッシュのいしはGOロケット団リーダー戦でも貰うことができますが、全然出てきませんね。
昨日に引き続き、GOロケット団員を狩り続け、ついにタマゴ欄を10kmタマゴと12kmタマゴだけにすることができました。
ほしのかけらを使いながら一斉孵化させて、大量にほしのすなを稼ごうと思います。
回したことのないポケストップを回しながら街を歩いていると、レベル37に昇格しました。レベル40まであと3レベル。始めてから4ヶ月ちょっとで、ここまでやって来ることができました。
その後夕方にまた歩いて、タマゴを一斉孵化。ほしのすなは9万弱増えました。