今日は土曜なので、大きな公園でポケモンGOをしてきました。
駅に向かっていると、野生のキルリアを発見。(捕獲できた)
それにしても、またモルフォンがいる…
続いて、野生のジュペッタを発見。(捕獲できた)
昨日のネタの少なさを補うかのように、レアポケが連続。
地下鉄で長居公園にやってきました。
駅の出口から、すぐ公園が始まるところが素晴らしい。
でも、木々が離れていて陰が少ないので、その点は大泉緑地とかのほうが良い。
ポケモンGO上では天気が雨だったので、水・電気タイプの彼らはCPが高めでした。
この時点で邪魔なタマゴが孵化したので、ギフトを受け取ることでタマゴ一覧が7km以上だけになりました。
スーパーふかそうちを使うために2440円課金。ほぼ同時に孵化するように距離を調整しました。
一周回りながらチョンチーを集めていると、バッテリーが無くなってきたので、近所にある快活CLUBで充電。昼食も取れるので無駄がない。
その後、ふたたび長居公園を歩いていると、孵化が近くなったので、しあわせタマゴとほしのかけらを発動して、孵化時にもらえる経験値とほしのすなを増やします。
9個のタマゴはこのような結果でした。
経験値は36000増加。砂は23286増加しました。
その後すぐに雨が降ってきたため、ポケモンGOをやめて、急いで駅に向かいました。