2022年2月7日(月)。ドラゴンタイプのポケモンを1匹捕まえるタスクを入手しましたが、同日中に野生のタツベイに出会ったのですぐ達成。 アルロ戦で手に入るタツベイを待つ必要はありませんでした。 アチャモを集めていたら、色違いのアチャモに遭遇。アメを集…
2022年2月3日(木)。この日はコイキングだけを集中的に捕獲して、コイキングのアメを集めていました。 これで以前コミュニティデイのときに手に入れた色違いのコイキングを、この日やっとギャラドスに進化させることができました。 2月限定のフィールドリサー…
2022年1月31日(月)。以前セレビィのスペシャルリサーチが終盤まで進んだので、ジラーチのスペシャルリサーチを進行できるようになっていました。 この日、その1段階目のタスクにある「3人とフレンドになる」を達成したので、未所持のヒンバスが登場。図鑑登…
2022年1月27日(木)。10kmタマゴ4個と12kmタマゴ8個を一斉に孵化させました。 「おや?」の画面で12個すべてが並んだのは初めてですね。 バルチャイやヨーギラスなどは色違いが存在するのですが、なかなか出てくれませんね。 なお、この孵化により累計孵化数5…
2022年1月23日(日)。この日は雨が降っていたので、家の中でGOバトルリーグをやるぐらいしかできませんでした。 スーパーリーグを戦ったところ、4勝報酬のふしぎなアメ3個を獲得。さらに3勝報酬からゲノセクトが出現。思った以上に運の良い一日でした。 2022…
2022年1月22日。前々からセレビィのスペシャルリサーチにある「ポケモンを交換する」が達成できず、そこでずっとリサーチが止まっていたのですが、この日やっとTwitterで知り合った人と交換を行うことができました。 せっかくなので交換で進化しやすくなるカ…
2022年1月19日(水)。カントーはつでんしょイベントが始まり、主にでんきタイプのポケモンたちが野生で出現するようになりました。 カントーポケモンではないですが、エリキテルが初登場。電気タイプなのにたいようのいしで進化する珍しいポケモンです。 その…
2022年1月16日(日)。コミュニティデイでタマザラシが大量発生。捕獲時のXPが3倍になるボーナスがあったので、エクセレントスローで捕まえると3000XPも手に入ります。 とはいえ欲しいポケモンではなかったので、20匹ほどしか捕まえませんでした。色違いのタマ…
2022年1月13日(木)。強風ブーストの影響もあって、野生のタツベイを発見。 以前手に入れた「ドラゴンタイプのポケモンを1匹捕まえる」をのタスクを達成することができ、ふしぎなアメを3つも手に入れることができました。 スーパーリーグでは勝利数500を達成…
2021年1月12日(火)。スポットライトアワーでディグダが大量発生。 色違いの可能性があるのでタップしまくりましたが、色違いには出会えませんでした。 「野生ポケモンのGOスナップ写真を撮る」の報酬からミルタンクが出現しました。 ミルタンクは以前星3レイ…
2022年1月10日(祝)。天気は強風ではありませんが、ミニリュウが野生で出てくれました。 そのおかげで「ドラゴンタイプのポケモンを1匹捕まえる」のタスクを達成。タツベイを貰うことができました。 最近はずっとホエルコを相棒にして、1kmごとに貰えるアメを…
2022年1月7日(金)。高まるエネルギーイベントが始まり、普段出てこないノズパスが出るようになりました。ノズパスは進化するのにマグネットルアーが必要ですが、今回のイベントではマグネットルアーは貰えないのでポケコインで買う必要があります。 また、他…
2022年1月3日(月)。新年帽子のゲンガーのレイドに挑んで勝利し、ふしぎなアメも2個貰いました。 ゲンガーの技がシャドーボールだったので、自分のドリュウズたちでは受けきれず。 他に参加者がいたので、ギリギリ全滅せずに倒すことができました。 レイドで…
2021年12月30日(木)。久しぶりに「エクセレントスローを3回連続で投げる」のタスクが出現。 ウィンターイベントでユキカブリやオドシシがよく出現していたのでExcellentを取りやすく、その日中に達成してフカマルを貰うことができました。 そしてその直後、…
2021年12月27日(月)。ニアバイを見るとペリッパーがいたので、急いでその場所に向かって捕獲しました。これで図鑑登録のためにキャモメを集める必要がなくなりました。 また、その後歩いているとムンナにも出会って、初ゲットとなりました。 この日ポケモンG…
2021年12月24日(金)。ウインターイベントパート2にある「キャッチチャレンジ」を全て達成したので、報酬でガラルバリヤードを貰いました。 バリヤードは海外限定ポケモンなので、進化させるためのアメは手に入りません。ただ、ダイパリメイク記念イベントの…
2021年12月22日(水)。アローラサンドの色違いをゲットしたので、進化させてアローラサンドパンの色違いも図鑑に登録。 この日はそれ以外、特筆すべき出来事はありませんでした。 2021年12月23日(木)。ウィンターイベントパート2が始まりました。 このイベン…
2021年12月20日(月)。バニプッチを集め続けてアメがついに125個になったので、バニリッチ、バイバニラと進化させて図鑑登録しました。 バイバニラはバニリッチの顔だけ増やしたようなデザインなんですね。 「ドラゴンタイプのポケモンを1匹捕まえる」のタス…
2021年12月19日。昨日に引き続きコミュニティデイで2021年に大量発生したポケモンが野生で出現しています。 しかし私は昼間歩きに行けなかったので、ときどき起動して家の近くに発生したポケモンをゲットしただけです。 それでも色違いのポカブに遭遇したの…
2021年12月18日。朝にグレイシアの星3レイドを見つけたので参加。 勝利報酬を見ると、ふしぎなアメが10個も入っていました。 今まで星3レイドは8個が最大だったので、上振れればこんなこともあるのだと思いました。 11時からコミュニティデイのイベントが始…
野生のオムナイトを発見しました。今シーズンはカブトやプテラも野生で出るそうです。 オムナイトは今まで「レベル3以上のレイドに1回勝つ」のタスクでしか出現しなかったのですが、私は同じタスクで出るカブトばかり出ていたため、1匹しかゲットできていま…
2021年12月15日(水)。この日出会った野生のポケモンは、ピッピ以外は全てアメを集め終えたポケモンばかりで、レイドもレイドアワーのため星3以下が全く無かったので、何もブログに書くことのない1日でした。 2021年12月16日(木)。今日からウィンターイベント…
2021年12月13日(月)。リュウラセンの塔イベントが終わって、レイドバトルのポケモンが前の状態に戻りました。 すなわち、じめん二重弱点の倒しやすいポケモンが星3レイドに来たので、前回と同じくドリュウズたちを使ってふしぎなアメを集めます。 この日は歩…
2021年12月12日(日)。今日の11時から伊藤園のスペシャルウィークエンドが始まり、おこうから特定のポケモンたちが出現するようになりました。 その中でもイワークは捕獲時のサークルがかなり大きいのですが、距離感がつかめず思ったよりExcellentが取れませ…
2021年12月10日(金)。スペシャルウィークエンドが始まり、ポケモン捕獲時の獲得XPが3倍になりました。 現在のイベントでよく出てくるミニリュウはエクセレントスローを決めやすい方なので、できるだけエクセレントスローを狙ってXPを稼ぎたいところです。 私…
今日はゴビットの星1レイドを見かけたので参加。 以前ハロウィンのイベントで7kmタマゴからゴビットを狙って何度も孵化させたものの1匹もゲットできていなかったので、これが初ゲットとなりました。 600円課金して550ポケコインを手に入れ、前の残りと足して…
昨日から始まったリュウラセンの塔イベントを、今日から本格的にやり始めました。 今まで貴重だったミニリュウやモノズが野生で出現し、簡単なタスクでも手に入れることができるようになったので、この機会にドラゴンタイプのメダルを金にしたいですね。 コ…
2021年12月5日(日)。フィールドリサーチ7日達成の大発見で、モノズをさらに1匹ゲットしました。 この日はポケモンGOをやる時間があまりなかったので、ウリムーのおこうイベントは参加できず。 スーパーリーグの対戦に時間を割いてプレイしたのですが、格闘と…
ヘリテージシーズンのほしのすなチャレンジも、13ページ目までクリア。 報酬で貴重なモノズをゲットできました。 今日はジムの多い大阪市中心部を歩きまくって、ボスゴドラのレイドを探して回りました。 午前と午後合わせて3つ見つけ、持っていたプレミアム…
今日はボスゴドラの星3レイドが行ける場所にあったので参加。 ゴローンより耐久が高いですが難なく撃破して、ふしぎなアメを6個も手に入れました。 ほしのすなを集めるチャレンジでは、報酬からアローラナッシーが出現。 メルタンのスペシャルリサーチにある…